忍者ブログ

からすまる日誌 mySQL

授業ノートのまとめ

高度(16) カレンダー(1)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高度(16) カレンダー(1)

クラスで書くやり方
 
カレンダーを使ったスケジューラー
db:calendar(注:綴りはd-a-r)
 
ユーザーログインは省略
table: 1/ schedules
 
年・月・日を分割してアクセスする
get渡しで処理
日付型を使わずにばらばらのパラメータでカラムにする
 
column: 4/y,m,d,schedule
scheduleのみvarchar32
 
y,m,dを3つたばねて唯一のデータとしたい
その3つをprimaryにする
一日一件しか入れない前提
 
1件データをmyAdminで入れておく

 

calendarフォルダの中に
-css
-js
-class(クラス用)
の3つを切る
 

パーミッションの
read
write
execute

フォルダに一般にexecute(実行権(すなわちディレクトリインデックスの表示権限))の
権限が「あれば」、
ディレクトリインデックスが表示される

権限がなく、かつindexがないと「ないですよ」とだけ表示される
構造が丸見えになったら困るからね
 
ディレクトリインデックスとはこのこと
 

indexはざっくりといつもの感じで組みましょう
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>カレンダー</title>
 <link src="stylesheet" href="css/style.css">
 <script src="../jquery-3.4.1.min.js"></script>
</head>
<body>
 <div id="container">
 
 </div>

 <script src="js/calendar.js"></script>
</body>

</html>
 

cssとjsも作って、
カレンダーの表示部分を作っていく
 
 <div id="container">
  <div id="calendar">
 
として中身はループで吐き出す
 
1日から始まるから$i=1;

   <?php for($i=1; $i<31; $i++): ?>
    
   <?php endfor; ?>
 

この中で吐き出すのはやっぱりdiv
 
   <?php for($i=1; $i<31; $i++): ?>
    <div><?php echo $i; ?></div>
   <?php endfor; ?>
 


divだから縦並びになった
 
ではcssで整えましょう
 
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
karasumaru
性別:
非公開

P R