忍者ブログ

からすまる日誌 mySQL

授業ノートのまとめ

応用(29) intra mail(7)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

応用(29) intra mail(7)

cssでデザインを整えましょう
 
未読は太字
読んだら細字とか
 
style.css
 
.subject{
 cursor:pointer;
 font-weight: bold;
 text-decoration: underline;
 color:#368dff;
}
 
「クリックしたら細字」はmail.jsで行う
 
$(function(){
 //console.log("hoge"); 
 $('td.subject').on('click', function(){
  var obj = $(this).data();
  //console.log(obj.id);
  $(this).css({'font-weight':'normal'});
  $(this).css({'text-decoration':'none'});
  
本当はdbに既読か未読かのカラムも用意してうんぬん、になるだろうけど
そこまではやらない

ajaxでとってくるだけじゃなくて変更もしちゃえという
 
 


これから午後は制作
3月中に作り上げる予定
 
まず作りたいサービスのER図
画面遷移図
を作ること
 

適度に難しいやつ
背伸びもしすぎない
 
リアルに実装することを目指す
 

逃走中みたいのもできるのかな?
数人で同時にログインするゲームみたいのもできるらしい
 
自分が育てたキャラで戦わせるみたいな?
 
ブログのルールが複雑になったのがSNS
  
画像そのものはディレクトリに転送するらしい
それをどこで使いたいかは日記を書くjavascriptでイメージタグを作っちゃうと
 
画像転送に関しては別のオープンソースのエディタがあってwordpressにもそれが組み込まれているらしい 
オリジナルでつくるのは相当の難易度らしい
 

phpでクラスをやるときは
クラス名に.phpもつけるらしい
phpではコンストラクトもfunction
 
<?php
class animal{
 public function__constructor
}
public scorp 外部から呼び出せる
private 内々で呼び出す
コンストラクタは外部から呼び出されないと意味がないからふつうpublic
 
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
karasumaru
性別:
非公開

P R